NEWS・ブログ
2025/07/01
イモの苗植えをしました
本日、黄組と青組で、さつまいもの苗を植えました。保育園近くの松井さんの畑で、松井さんに土のかけ方を教えてもらい、いざ土かけ。上から土をかける子、ブルドーザーのように土を寄せる子、周りの土をかき集め山を作る子・・。移動しながら4回植え付けをしましたが、だんだん上手になっていきました。最後に、畑と苗の準備をしてくださった松井さんに、大きな声でお礼を言いました。秋のいも掘りが楽しみです。

  • 黄組と青組で植えました

  • 土のかけ方を松井さんに教えてもらいました

  • 土をかける、寄せる、固める!

  • 青組も負けずとしっかり土かけ

  • 全部植えたぞ、やったー!

  • 松井さんに「ありがとういございました」
2025/06/27
6月のお誕生日会がありました☆
6月24日(火)に、6月のお誕生日会がありました!今月の誕生日のおともだちへの質問は、おいしそうなケーキの飾りのフルーツに隠されていました♥桃組さんからのダンスを見たり、先生やお友だちとバスの運転手さんになって切符を渡したり、と楽しい時間になりました☆

  • ケーキの飾りのフルーツに質問が…☆

  • クラスの先生から、一人ひとりにメッセージ♥

  • 6月生まれのおともだちおめでとう☆

  • 桃組さんの「むしむしフェスティバル」

  • 出し物頑張ったよ〜♪

  • 先生の出し物で「バスごっこ」の歌に合わせてみんなで運転手さんになりました♪
2025/06/27
クラスごとの給食を展示しました!
6月20日(金)に二回目の給食展示を行いました。今回もたくさんの保護者の皆様にご覧いただき、ありがとうございました!

  • 赤0歳組

  • 桃組

  • 黄組

  • アレルギー食

  • 午後のおやつ
2025/06/27
保育参観日A(親子で楽しもう!ミニミニコンサート)
クラス活動後、遊戯室でミニミニコンサートが開催されました!下関短期大学の先生方や学生さんが、素敵な歌や踊り、そして演奏をしてくださいました!親子で知っている歌を口ずさんだり、時には踊りに参加したり…♪最後は会場内のみんなで「にじ」を歌い、コンサートを締めくくりました☺ご協力いただきました先生方、学生の皆様、本当にありがとうございました!

  • まどみちおさんの童謡♪

  • 猫の二重奏で「ニャ〜☆」

  • 衣装チェンジをして本格的なオペラを…!

  • 親子で楽しみました♪

  • 素敵な歌と演奏をありがとうございました!
2025/06/27
保育参観日@(クラスでの活動)
6月14日(土)に保育参観日がありました!各クラスで子どもたちのダンスや親子そろってゲームやうた遊びなど楽しみました☆保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました☺

  • 親子でコインゲーム!(黄組)

  • 親子でなんでもバスケット!(青組)

  • 「つばめになって」の歌に合わせて、最後はたかいたか〜い!(桃組)

  • ポケモンダンスの後にインタビュー!(赤上組)

  • 親子で朝のおあつまり!(赤下0、1歳)
2025/06/16
クラスごとの給食を展示しました。
先週11日(水)に各クラスごとの給食やおやつの展示を行いました。普段お子さんが食べている量を確認したり、進級後少しずつ増えていく給食の量を見て驚かれる保護者の方がいらっしゃったり…☺次回は6月20日(金)に展示を行う予定ですので、お時間のある方は、また是非ご覧になってくださいね!また、気になることなどありましたら、ご遠慮なくお知らせいただけたらと思います☺

  • 玄関にクラスごとに給食を並べました。

  • お子さんの給食の量を見学!

  • 給食について栄養士とお話☺

  • 給食について栄養士とお話☺

  • 普段見られない年長さんの量にビックリ!
2025/06/11
梅の実の収穫をしました☆
先日梅の実の収穫をしました!枝に実った梅の実を探して嬉しそうでしたよ♪子どもたちが上手に収穫した梅の実で梅のシロップ作りをしました♪氷砂糖の上に慎重に梅の実を入れましたよ。いつ頃できるかな?おいしくな〜れ♥

  • うまくとれるかな…?(青組)

  • 梅の実み〜つけた!(黄組)

  • たくさんとれたよ〜!

  • 梅の実全部とれたよ♪

  • 氷砂糖と梅の実を順番に入れるよ!

  • おいしい梅シロップができますように☆
2025/06/10
クッキング☆(黄組さん)
今日のクッキングでは、黄組さんは包丁を使って野菜を切ることに挑戦しました!もちろんたまねぎは自分で収穫したものを使いましたよ☆包丁で細かく切ることができたり、野菜が滑って思うように切ることができなかったりと、いろいろありましたが、それぞれにがんばる姿が見られました。子どもたちの真剣に取り組む姿がとても印象的でした。その後みんなで歌ったり、パネルシアターを見たりしながら、カレーができあがるのを楽しみに待ちました♪そしてできあがったカレーに大喜びの子どもたち☆いつもより多くおかわりをして、2つあった鍋のカレーは無事に空っぽになりました☆とってもがんばりました☆おいしかったね☺

  • 包丁を使うから、しっかり話を聞こうね!

  • よ〜し、切っていくぞ!

  • うわ〜、たまねぎが目にしみるよ💦

  • 仕上げのカレールウを慎重に入れます!

  • ごはんも自分で入れるよ♪

  • おいしい手作り給食のできあがり♥
2025/06/10
クッキング☆(青組さん)
今日青組さんは、初めてのクッキング!みんなとてもワクワクしていました!おうちでも、手だけでなくピーラーを使って野菜の皮をむく練習をしてくださった成果が発揮されて、みんなとっても上手にできましたよ♪皮をむき終えた野菜を丁寧に給食室の先生のところまで運んだら、次はフルーチェ作り!みんな丁寧にかき混ぜることができました☆その後は黄組さんの部屋でカレー作りの続きを見学しました。自分で収穫した野菜を使ったおいしいカレーができて、いつもよりたくさんおかわりをしていましたよ♪とってもおいしかったね☺

  • まずは野菜の皮をむいて…

  • ピーラーも使いました☆

  • さあ、野菜を給食室に運ぼう!

  • 次はデザートのフルーチェを慎重に混ぜます。

  • いい匂いがしてきたぞ!

  • おいしいカレーができました!
2025/06/09
たまねぎの収穫をしたよ♪
黄組、青組さんは先週すみれ農園まで、たまねぎの収穫に行きました!小さなものからとっても大きなものまで、たくさんのたまねぎが土の中から顔を出していましたよ♪しっかりと根が張っていて、抜けるまでにとても時間がかかった子もいて、中にはしりもちをついてしまう子も…!でも自分たちで育てたたまねぎを収穫できて、とても嬉しそうな子どもたちでした♪火曜日のクッキングが楽しみだね☆

  • 大きいたまねぎ収穫するぞ!

  • もう少しで抜けそう…!!

  • たまねぎとれたよ♪

  • 大きい玉ねぎ嬉しいな☆

  • 畑のたまねぎ全部とったよ♪

  • たまねぎたくさんとれました☺